LCLounge Information

Lounge支配人からお知らせします

遠藤ゆりかさん使用機材まとめ

先日引退された遠藤ゆりかさん

 

彼女、いろんな機材を使っていますが、

何つかっているの?完コピするには何を買えばいい?

と知り合いによく聞かれるのでまとめました。

 

Roselia時代のみの抜出は下記参照

nonamegt.hatenablog.com

 

Roseliaでメインで使っていたのは、ESP製のLISAモデル。

最初は特注のものを使っていました。分類する上でプロトタイプと仮にしています。

ESPのヘッドロゴですが12フレットが"Roselia"なのがポイント。

 

これの1枚目ですね。

そのあとのモデルとは違い、純粋にBottom Lineをリサ仕様にロゴを変えたという形でしょうか。

最近は展示とかで使われてることが多い1本です。 

 

同じくプロトタイプで、こちらは市販品と同じソープバータイプのピックアップを積んでいるものです。

 

 

真ん中の黒ノブの方です。左側見切れているシルバーノブのベースははLTDの方ですね。 

    • ESP BTL ROSELIA LISA Prototype (Rose Logo, SSB Pickup)

 

市販品が完成してから?は市販品同等のプロトタイプを使用しています。

 

 

12フレットの"Roselia"が薔薇のロゴに変更になりました。

加えて遠藤さんはフィンガースロープ等を取り付けてスラップとかしやすいようにしていますね。(右2本が該当)

あとは、ノブを黒からライン入りに変えたり、何本か種類があるようです。 

 

ちなみに、市販品は2018年6月30日までに注文したものは遠藤ゆりかさんのサイン入り認定証付属で、それ以後の注文品は中島由貴さんのものに切り替わるそうです。

 

 

 

    • LTD B-154 DX

Roselia 1st Live Rosenlied追加公演の有明でのサブとして用意されていたものですが

アッセンブリ系は後続モデルと同じくESP CINNAMONを搭載して、ピックアップも変えているようです。

 

 

その後は自宅練習で使用しているとのコメントもありました。

ESPとの見分け方は下記を参照。

  1. コントロールノブが最初はシルバーカラーだった(後から黒にしてます。ESPのは全部黒色)
  2. ノブの配列がピックアップに近い方が2列、遠い方が3列(ESPのは逆)
    • Edwards E-AM-150QM

リハで使われたことがあるベースです。

元はESPのAMAZEっというモデルのEdwarsブランドで出した中価格版。なのでEのAMなのです。

150はそのまま定価15万と日本メーカーのわかりやすさはいいですね。もう一つ下にGrassRootsってメーカーもあります。

 

 

これは直営店であるBIG BOSSやESP各店でちょくちょく入荷しています。E-AM-160QMって名前の5弦ベースもあるので、テクニカルな方はそちらもどうぞ。私の持っているのがそっちです。

 

f:id:nonamegt:20180629001248j:plain

 

後レフトハンドモデルもあるにはあるはずなので、レフティーの方もこっちの方が手に入りやすいのではないかと。

(ESP LISAモデルの方は一応レフトハンドモデルを作ってくれるっぽいですが、何ヶ月待ちになるか……)

 

 

 

    • Greco VB-80or90

天使の3Pで使われていたバイオリンベース。私物のようですね。購入時の様子は下記より

 

ものはGrecoのVBシリーズです。

写真から、ロゴがくすんだゴールドで、ペグが3角形。

最後のOが切れているO切れフォントなので90年初頭モデルです。 

 

 f:id:nonamegt:20180628225742j:plain

 

あと同じものを探すのであれば、ボリュームのノブが白色かつ、スイッチが白色のものを探せば多分同じ仕様になると思います(この年代以外のはたいてい黒色スイッチ)

 

私も持っていますのでこの写真のに合ったモデルをヤフオクやらで探せば2万円もだせば見つかると思います。

フルアコボディなので、ポーンと独特の響きがあっていいベースですよ。

f:id:nonamegt:20180628225749j:plain

 

 

以下リンクのは同メーカのやつですが、黒色スイッチなので正確には違います。。。

そして、よくVB-100では?と書かれていますが、あれは0フレットってまったややこしい仕様で全くの別物なので、

正確には80か90のどちらかでさがしてみてください。

 

Greco/VB-80 Sunburst

Greco/VB-80 Sunburst

 
Greco / VB-90 Sunburst

Greco / VB-90 Sunburst

 

 

    • Fender American vintage '74 Jazz Bass

 

 

近年のRoselia以外で使われていたのは多分これだと思います。

決め手はホワイトカラー、70年代特有のブロックインレイにバインディング入りメイプルネックは現行だとこのモデルなので。

 

Fenderというだけあって、金額もなかなかにヘビーではありますが、一生モノのベースにはなると思います。

 

ナチュラルカラーですが同機種は以下より

 

    • G&L USA GIG CASE

ベースケースはワインレッド系のものを使ってますね。

一時期販売しておりましたが、今はキャンペーン等でもらえるものになりつつあります。

あとは今は山野楽器店が代理店なので、ROCKINN等で在庫があれば2万円ぐらいで売ってくれる対応をしていただけるかもです。

欲しい方は最寄りの山野楽器店のお店へお問い合わせください

 

f:id:nonamegt:20190228003704j:plain

 

 

 

 ここから見るに、G&Lのケースのようですね。

 

  • アンプ

    • EBS TD660

Roseliaでのライブで使用していたメインアンプです。モリダイラ様の機材レポートにもあります。
モリダイラ様とドラム・音響関係でエンドースの関係にあるのかなと思われます。

 

moridaira.jp

 

 

    • EBS TD650

5th前のGIGSや5thにて使用したのは660の前モデルであるTD650でした。

音響・レンタルメーカーが5thでは違うようで、ワイヤレス等も5thのみSAMSON等変化がありましたので

メーカーによる違いかなとは思います。中島さんからはまたTD660に戻ってます。

 

    • EBS ProLine810

同様に、上記ライブにて使われていたキャビネットです。

 

 

    • EBS Reidmar 750

同様に、アンプ上に置いてあったやつです。電源がついてない様子からメインのTD660のサブですが使用している気配はない。

 

 

    • EBS Fafner TD600

下記練習時に使われていたやつですね。
現在はVer2が出ていますがこれは初期型で、もう生産終了品です。モリダイラ様の倉庫に眠っていたものかなと。

 

 

 2しかAmazonになかったので、類似品として後継機を載せます。

EBS/ベースヘッド Fafner II
 

 

    • aguilar TONE HAMMER 500

同じくリハーサルで使われていたアンプ。

その後も使っている風景が見れますので、この音が気に入った模様。

西本りみさんも同じものを使っている風景が見られますね。

 

 

 

 

    • Ampeg SVT-4PRO

"BanG Dream! 3rd☆LIVE Sparklin’ PARTY 2017!"で初お披露目だったの時は

西本りみさんが使用していたアンプを代理で使用していました。

 

どうも西本さんが利用しているのは初期型のようで、現行品とは全くパネル形状が異なりますね。

ベース機材はバージョン違いが多くて困りますね……

 

 

 

    • Ampeg SVT-810E

同様に、上記イベント時のキャビネットはサイズからこのあたりですね。

 "TVアニメ『天使の3P!』ファンミーティング♪"でもスタジオ備品を利用と考えるとこれかなと。

合同イベントの時にAmpeg、Darkglass,EBSが並ぶ様はかっこいいものですね。

 

 

  

    • Ampeg SVT-CL

 "TVアニメ『天使の3P!』ファンミーティング♪"にて使用したものですね

thetv.jp

セレネの備品だと思います。

 "天使の3P!SPECIAL LIVE~ファンとのくさび~"にて使用。

作中に出てきたとはいえ、ビンテージアンプ使ったイベントなんてローディーの方々は肝が冷えたでしょう……

ギターはPlexi、ドラムはGretschと、金額が恐ろしいことになりそう。

 

メーカーより、リサをイメージして作られたとのことです。初期のボードにも入っていましたね。  

ちなみに紗夜モデルもあります。

 

 

Soul Power Instruments CrimsonSky

Soul Power Instruments CrimsonSky

 

 

実はもう生産終了のアナウンスが出てしまったのですが、チューナーです。

昔から使われていて、頑丈なだけあってアーティストのステージにたいていあるチューナーです。

 

 

KORG デジタルチューナー フロアタイプ エレキギター/ベース用 DT-10

KORG デジタルチューナー フロアタイプ エレキギター/ベース用 DT-10

 

 

    • EBS MultiComp Studio Edition

定番のベース用コンプ。

EBS マルチコンプ スタジオエディション MULTICOMP-SE

EBS マルチコンプ スタジオエディション MULTICOMP-SE

 

 

    • SANSAMP TECH21 Bass Driver DI V2

これも定番のベース用プリアンプです。上のコンプ含めてお世話になった人はとても多いはず。

 

 

    • MXR M108S/10

これもイコライザーとしてはよく使っている人を見るものですね。

ベースソロや派手なフレーズを弾くときに踏んでいるそう。

 

moridaira.jp

 

 

 

基本に忠実なエフェクターなので、皆さんも購入しやすいですね。

 

    • Darkglass Electronics Microtubes B7K Ultra V2

 と思っていたのですが、Roseliaでの最後のライブであるBanG Dream! 5th☆Live -Ewigkeit-ではダークグラスに変更されました。

 

こちらはプリアンプなので、SANSAMP TECH21 Bass Driver DI V2とのチェンジですね。

一気にハイエンドエフェクターに変わったのでびっくりしましたね。歪としても有効です。

 

 

    • Darkglass Electronics Alpha Omega Ultra

 

こちらもプリアンプです。もちろんお値段もお高い。

 

 

    • Dunlop DC-Brick DCB-10

 ボード上部にある黒い奴はエフェクター専用の電源供給パワーサプライです。

 これがないとエフェクターを電池駆動しなければならないため、少々面倒なことに。

 

なお、その後もこのケーブルのみ流用している姿が見られます。

 

Jim Dunlop/DCB-10 DC-BRICK

Jim Dunlop/DCB-10 DC-BRICK

 

 

    • One Control Distro Baltic Blue

 後々からはOne Controlのサプライへ変更されていました。

 一応赤色のものもあるのですが、青色のをチョイスされたようです。

廃盤品なので、見付けたら確保した方がいいです。

  

 

    • SPI Optical Compressor

 

個人練習時に足元に写っていたものは、Crimson Skyを作っているSPIのコンプですね。

 

Soul Power Instruments Optical Compressor

Soul Power Instruments Optical Compressor

 

 

    • KORG Pitchblack Poly PB-03

 

個人練習ではKORGのチューナーを使用。

DT-10もでかくて見やすいのはいいんですが、でかいので持ち運びが大変なのと若干重いので、いい選択だと思っています。

 

KORG ポリフォニック・ペダル・チューナー Pitchblack Poly ピッチブラック・ポリ PB-03

KORG ポリフォニック・ペダル・チューナー Pitchblack Poly ピッチブラック・ポリ PB-03

 

 

 

 

Roselia 2nd Live「Zeit」でのワイヤレス機器。
SHUREは一般ユーザー用でもいいものを出していますが、こちらは業務用のやつですね。
使っている奴はもう生産終了しているものです。

 

    • SAMSON UR-5DJ

 

BanG Dream! 5th☆Live -Ewigkeit-でのみ使用が見られるワイヤレス機器。
アンプの変更もありましたので、単純にレンタル会社の違いかなと思います。

 

元はMAXONのもので既に廃盤品ですが、B帯のものもあるので一般ユーザーも使えます。

 

    • RADIAL J48

 

AVALONに変える前まではDIはRADIAL J48っぽいのを使っておりました。

アクティブ用のDIですので、LISAモデルを使う方はこちらで、パッシブならDJI辺りがいいかなとは思います。

 

 

BanG Dream! 5th☆Live -Ewigkeit-でのD.Iですね。Blackカラーなので注意が必要です。

これも結構高めの、プロ仕様のDIです。

ちなみにJ48も隣に置いてありましたが、多分中島さん用に使用していたと思われる。

 

 

 

 

 

 

    • Palmer PEDALBAY 50S

エフェクターボードはすべてこのすのこ型ボードを利用

BIGBOSSさんでは初期ボードを10万で作ってくれるサービスがありましたが、いまはどうなっているかはわかりません……

 

Palmer PEDALBAY 50S ペダルボード エフェクターボード

Palmer PEDALBAY 50S ペダルボード エフェクターボード

 

 

  •  ストラップ

ESPのギターを使っているときはこのストラップを使っていますね。ライブ映像等でも確認可能。

 

 

 

 

    • ESP ES-S-VG01

上のストラップが出るまではフルレザーのストラップを使っている姿が見られました。

形状的にはこれが似てますが、穴の数が合いません。別途開け直したのかなと。

 

 



    • ESP ES-S-NY1

他、ESPのナイロンストラップも使っていました。ESPの文字がでかでかとのっててわかりやすい。

 

 

 

 

    • Vintage Style Strap

天使の3Pでバイオリンベースを使っているときは、この肩当のある俗にいうヴィンテージスタイルのストラップを使用。

正直、軽いからできるわけで、細いだけあってふつうのベースだと食い込みます。痛い。

 

ちなみにストラップ部分は全部黒色、肩当部分は表は黒、裏は茶色のものをチョイスしましょう。したのは参考品。

 

Fenderのベースを使い始めてからは、Fenderの一般的なストラップを使用していました。

上のジャズベ持ってる写真だとわかりやすいと思います。

 

 

    • Schaller Lockpin

ESP Lisaモデルはストラップピンが全部これになっています。

ロックピンという、いくら動いても取れないものです。ちゃんと着脱機構を利用しないと取れないので、これに変えるアーティストも多いですね。

 

 

Schaller Guitar Strap Locks and Buttons (Pair) Black

Schaller Guitar Strap Locks and Buttons (Pair) Black

 

 

Fenderのベース・ストラップではストラップロックというピンの上にはめるゴムのやつを使っています。

ゆりしぃは青色を使っているので、楽器店で青色を買いましょう。先日お茶の水で物色したら全くなくてびっくりしました。

 

 

  •  シールドケーブル

    • CANARE PROFESSIONAL CABLE GREEN

よく足元に映っている緑のケーブル。

 

 独特な色とそのジャック形状から、カナレのこのシリーズだと思います。

 

CANARE PROFESSIONAL CABLE 5m ミドリ G05

CANARE PROFESSIONAL CABLE 5m ミドリ G05

 

 

逆にダンス漬けツイートの時は赤色なので、同じカナレのこのシールドかなと思います。

 

 

    • #228型パッチケーブル

エフェクターボードで使っているパッチケーブルはこの#228タイプのプラグのものです。

ボードに使っているものはすべて15cmのものですね。

 

ちなみにLIVE LINEのは保護被覆がないので違う、MXRのはマークが入っている&保護被覆がでかいなどなど、モガミのが高いですがものはいいので・・・

 

一応参考程度にLIVE LINEのを載せます。

 

LINE LINE ライブ ライン L-15C L/L  パッチケーブル

LINE LINE ライブ ライン L-15C L/L パッチケーブル

 

 

    • TECH パッチケーブル 15cm

めっちゃ細かいのですが、Rosenlied 追加公演の時のSUNSAMP〜MXR 108Qの間を繋いでいたのはこのパッチケーブルですね。

楽器店でも気軽に買えるものなので、見かけたら一個だけでも買っておくといいかもです。

 

 

  • その他細々

    • HIP SHOT GB-7 C

 

Roseliaの曲はBLACK SHOUT以外は基本4弦がEから1音下げたDチューニングなのですが

このような特殊ペグを使ってすぐにダウンチューニングができるように改造されています。

ライブでBLACK SHOUTをやった後チューニングが……ってあれば、これを利用するのがいいと思います。

 

    • FiTEAR CUSTOM Ear Monitors

 イヤモニは明坂さんより、FiTEARより特注のをRoseliaとして提供されていたようです。

 

 

    • ピック

ピックは中に滑り止めの加工がされたESPのピックを使っているようです。

いろんなところで特典として配っているものですね

初心者であればピックはこういうタイプをお勧めします。弦の強さに負けてふっとびますので……

 

 

 

 

    • Mooer Footswitch Hat Mixed FT-MX

エフェクターのスイッチにかぶせて、踏みやすくするためのやつですね。

大抵の楽器店の会計口の近くで1こ100円ぐらいで置いてあります。

遠藤ゆりか on Twitter: "バンドリハでした🎸エフェクターのスイッチカバーを頂いたよー!踏みやすくてカワイイ… "

 

 

同じ踏むところにつける奴の、金属板ですね。形状からしてこれかなと思います。

BIGBOSS各店やらでもレジ横で販売していますので、ピックを買うついでにどうぞ

 

TRUE DYNA トゥルーダイナ エフェクタースイッチハット The Effector Footswitch Hat ブルー EFSH-01/BL

TRUE DYNA トゥルーダイナ エフェクタースイッチハット The Effector Footswitch Hat ブルー EFSH-01/BL

 



 

こんな感じで、この機材は?とありましたら調べて追記します。