LCLounge Information

Lounge支配人からお知らせします

スタジオに行くカバンの中身

忘備録です。

 

スタジオに持って行くもの、何がいるかとか結構悩みがちなので

専用のカバンを作りました。Fenderの名前がめっちゃ乗ってますが、本人はFender系ギターは苦手です。

f:id:nonamegt:20170830231249j:plain

 

 

■譜面

これがないと、曲により詰みます。

現在のグループだと20曲ぐらいやって、ストックだけで30曲あるので、全部覚えるのは無理があり……

譜面にコードだけ描いてる譜面がほとんどですけども、これがあるだけで非常に楽なんですよね。

f:id:nonamegt:20170830225311j:plain

 

■歌詞カード

上記の理由。歌詞全て覚えるボーカリストさんはすごいなと思います。

加えて、コーラス入るところに蛍光ペンで色を塗ったところ、自分でコーラスやるときにこれがなかなか便利だと気付きました。ボーカル/コーラス隊向けだったんですけどね

 

 

f:id:nonamegt:20170830225334j:plain

 

今ボーカル隊はフルメンバーで5人もいますが、一応1人歌って4人コーラスで2人で見合うって形で3冊用意しましたが

正直に自分用が欲しい……

 

BEHRINGER Ultravoice XM8500

今のグループの主催は私なのですが、ボーカル隊が5人いるのでマイクは各人用に振り分けるので

私が進行したりするとき用にマイク買いました。My New Gearその1

f:id:nonamegt:20170830225626j:plain

 

先日のスタジオで初使用でしたが、あるだけで非常に助かりました。

声を張り上げなくていいのは助かる。

 

 

BEHRINGER XM8500

BEHRINGER XM8500

 

 

 

■シールド類

マイク用にキャノンシールド(XLRオスメス10m)1本と、ギターやら用にTSシールドを数本。

キャノンの10mはやりすぎかと思いましたが、ギターがどこにいるかは不透明なのが常なので、10mってのは1つの最適解だと感じました。

f:id:nonamegt:20170830225902j:plain

 

TSシールドは、純粋にギターやらヴァイオリンのシールド忘れ・断線対策に常に1本は予備を持って来た方がいいとの経験則ですが

なんだかんだで毎回使っているので、予備があるなら持って来た方がいいですね。

 

カポタスト・プラマイドライバー・レンチ他工具

カポは純粋に楽するため。数時間のスタジオだと辛くなってカポ使う方がいいって場面があります。

ドライバー・レンチは各種調整に使うので1セットは持ち込むべきかなと。

フロイドローズ仕様のギターを使う方なら尚更1セットはカバンに予備を入れた方がいいですね。

 

■クロス

クロスなければ何で拭くんじゃいというという話ですが

これも忘れる事が多いので、予備として入れておくものにしてます。

 

■電源タップ

スタジオによりますが、痒いところに電源がないって事がままあるので。

 

RCA-TRS変換ケーブル

これも、スタジオで音源を流すのであれば必要ですし、スタジオ内に大抵用意してありますが

どうも、どこも酷使されているのでヘタっててダメになってるものが多い気がします。

 

マイク・キャノンシールド・変換ケーブルの3点セットは、自分が主催なら持っとくべきもの上位に入れておくべきものかな?……と感じました。

 

これらに加えて、ギターケースの中には下記を入れています。

 

■本使用シールド

■ストラップ

■ワイヤレス(SHURE GLXD16)

まぁ、忘れたらどないするねんって話ですが。

ワイヤレスは最近のお手伝いのお駄賃としていただいたものですが、チューナーとしても使える上に

結構レイテンシーも感じずいい感じに演奏できるのがとても気に入ってます。My New Gearその2

 

f:id:nonamegt:20170830230132j:plain

 

動き回ることが多い主催には持っててもいいんじゃないかな?って思います。

シールドの煩わしさを感じずに動けるワイヤレスってのは最高の機材ですね。

 

 

 

 

こんなものたちを入れてスタジオに向かいます。

他に何か入れたほうかいいかもっていつも思いつくので、その度にアップデートしたいですね。

 

以下いつもの雑記

続きを読む

スタジオに向けて

最後にブログを更新してから1ヶ月。

更新しないと「1ヶ月経ちましたよ!」って連絡がくるんですね。親切ですわ。

 

 

あ、引っ越しは無事に終わりました。

また色々と片付いたら報告するとは思います。

 

 

明後日のスタジオに向けていろんな準備をしてまして

前回の合同であったことを元に

  • 歌詞カード
  • ボーカル用のメインメロディ&コーラスだけを抜粋した譜面

を作っています。抜粋譜面は随時作成中。

 

歌詞カードは、20曲近くやるので

ボーカル/コーラス隊が覚えきれるか?ってのもあり作りましたが

これが功を成すか「やっぱりいらね」ってなるか……

一応コーラスが入るところを塗ったりして入るので、あとはボーカル隊に渡して

「実際どう?」って聞くしかないのかなぁとは思ってます。

 

 

譜面はこれは要望があったので作っています。

ボーカルのメインメロディはまぁ聞き取れますが、コーラスって聞き取りにくい。

んじゃどうするかって思ったときに行ったのが『カラオケ』

 

今のカラオケってリアル音源のボーカル抜きってのもあるんですね。

作った歌詞カードにどこにあって、メロディーラインは〜…って殴り書きして

そこから自宅に帰って元に聞き取って譜面に起こしましたが、結構これがいい。

最近のカラオケは楽器の持ち込みもありだから、鍵盤持ち込みながらやればもっといいかも?

 

今度からカラオケの利用が変な意味で増えそうな気がします。

あとは明後日の本番で頑張るだけです。

 

続きはいつものひとこと。

続きを読む

引っ越しとは、ギターを運ぶことを指す

ご無沙汰しております。

 

 

 

引っ越ししておりました。

 

 

 

まだ旧居ですが、今週末あたりから新居に住み始める予定です。

 

 

f:id:nonamegt:20170726223040j:plain

 

物量は

 

こっちでできた同じ楽器の好きな友達と一緒に運びましたが

 

「引っ越し4時間でギターしか運ばないなんて。。。」

「こんな経験、二度とないよね。。。」

 

っと言われ、殴られてはいませんが、殴られてもおかしくはないという物量

一緒に運んでくれて、しかも運転までしてくれた友達には感謝しかありません。

 

 

 

 

 

みなさん、楽器を買う際は気をつけましょう。

私はこれを機に減らすことを決意しました。

Dictation on 03/07/17

ここ最近は毎日朝から晩まで採譜しております。

 

この前のスタジオを元にアンケートを取ったところ


「コーラス用の譜面が欲しい!」

 

という結果が出て、それなら作るかぁっというところから始まりまして

今まではTuxGuitarにて作成していましたが、あれ、PDFにすると汚いんですよね。

それもあって、別ソフトに変えちゃおうかな?って思って使い始めたのがMuseScore

 

f:id:nonamegt:20170703224939p:plain

 

一応MIDIに対応していて、Tab譜も作れるっぽい?というところと

試しにGuitarPro形式を読み込ませてみたら、読み込んでくれたんですよ。

別形式だからエラー出るかな?と思いきや、ちゃんと音も出てくれる。

そして見た目がとても綺麗なんですよね。これ重要です。

 

なので、

  • 大まかに作るのは今まで同様TuxGuitar
  • パート譜面とか印刷用にはMuseScore

という仕分けでやってみたら、これまたいい感じに出来上がることが分かったのが1日。

そして本日3日まで毎日触っていたらだいぶ使用方法を分かってきたので、今後どんどん増刷していこうかな?という気分になっております。

 

この前のスタジオで

  • 歌詞カードがないとボーカル・コーラス隊が大変だ
  • コード譜があるとギター・ベースがサクッと弾けるからいるな

ということも分かってはいるので、明日はそこあたりの用意をして

次のスタジオに向けて動き出していきたいな……と思っております。

 

以下、いつもの雑記

続きを読む

Studio on 24/6/17

先日の土曜日はスタジオへ。

紆余曲折あり、10名を超えるはずが8人と小規模……いや、書いてて変だと思う。8人バンドもなかなかに多いぞと。

 

f:id:nonamegt:20170626215504j:plain

 

KemperとRemoteを持ち込みました。あとギター2本

運び終えての一言は、なんの厄介だよと本気で思う始末。今後は近所のスタジオでしか使わないようにしようかと。

混む路線でこんなん持ち運ぶおっさんなんて本当の厄介でしかない。

 

 

 

結果はといいますと、まずボーカル。

正直にボーカル4人によるコーラス含めた厚みってのはバカにならないなと。

正直に最初聞いた時は「んwなwwあwwwほwwwwなwwwww」って笑ってしまいました。そのぐらい厚いとすごい。思わず笑ってしまうほど。

 

でも1時間すると冷静になってきて「いやはやこりゃすごい。」って思うようになる。

 

これがもっと正確に、いろんな譜面を共有しつつやればもっとすごく、綺麗に聞こえるようになるんじゃないかな?って

今後の可能性を含めた「未来」のことで頭がいっぱいになりました。ちょっとコーラス譜面を作るのを頑張ってみようかなと思いました。

 

 

ギター、練習します。はい。それしか言えない。

あとは音抜けと、ボーカルコーラスも聞こえるような音作りをスタジオのアンプでできるように……という所ですかね。

これは今後の課題として、スタジオに入って確認するしかないなぁ。

 

 

あとは、未だにこのスタジオでドラムと合わせたことがないので

リアルドラムの音との調整をなんとかしたいなぁと思っている所。

ドラムを叩ける人ってそう多くないので、自分が久々にオープンハットスタイルですが練習を頑張ってみるしかないのかなとか。

 

 

次のスタジオの事も考えていきたいし、

その前に小規模で確認会みたいなのを開催するのもありかな?と

色々とやること成すことはたくさんだと再認識しました。

 

参加者の方々にはアンケートも送りましたし、

明日からそれを元に詰めていこうかなぁと思います。

 

以下、いつもの雑記

続きを読む

KemperにNEUTRIKのダミープラグを装着してみた

前々から、アンプやらエフェクターのダストカバーが欲しいと思っていたのですが

ギタリストの大村孝佳さんのツイートが目に入りました。

 

 

おぉ、これや!わいが欲しかったのはこれや!

とネットを検索。トモカ電気が取り扱っているとのことで秋葉原秋葉原ラジオ会館2Fのトモカ電気 プロショップに突撃しまして、入手。

かなり在庫もありましたし、なかったら倉庫から在庫も持ってきてくれました。ありがたい。

 

f:id:nonamegt:20170612225133j:plain

 

というわけで購入しましたNEUTRIKのダミープラグです。

手前から

  • S/PDIF端子に使われているRCA用のNDP
  • ポピュラーな1/4フォーンジャック用のNDJ
  • スピーカケーブルでおなじみXLRオス端子用のNDM
  • リターンインプットのXLRメス端子用のNDF

となります。

 

他にもMIDIのDINコネクタ用のNDDもあるようですが、サウンドハウスとかでも品切れのようです。公式ページにないので作ってない可能性が……

 

 

 

まぁなにはともあれ買ったやつのみさっそくKemperに装着。

 

f:id:nonamegt:20170612225134j:plain

 

これが

 

f:id:nonamegt:20170612225137j:plain

 

このように、スッキリ収まりました。

3Uの220mmケースを使っていますが、出っ張ることなくちゃんと入っております。

大量に買っておいたNDJは同じくKemper RemoteやKORG XVP-20のフォン端子に装着してホコリをシャットアウト。

これでやっと気になってたホコリ対策ができました……

 

トモカ電気では90円と安いので、また秋葉原に行ったら買っておこうかなとは思います。

 

 

以下本日の雑談

続きを読む

MAXON CS505購入。1stインプレッション

楽器の日にもIYHの波は止まらない

 

f:id:nonamegt:20170606230819j:plain

 

ステレオコーラスの名器、MAXSON CS505を購入しました。

 

f:id:nonamegt:20170606230825j:plain

 

OriginalのほうではなくReissueの方です。今の9Vアダプターで使用できるので。

 

 

なんで今更、Kemperもあるのに?って思われている可能性が非常に高いですが

 

僕自身、元々アナログ思考なところがあり、いつかはKemperからリアルアンプに戻るだろうと。

その時、いつでも踏める足元を……と前に御茶ノ水の担当さんに組んでもらったペダルボードは今もしっかり保管してあります。それに入れるためってのもあります。

 

Kemperでもリアルアンプもしかりですが、「自分が欲しい音ってなんだ」ってのを考えた際に、基準となる音を何かしら用意するってのは重要だと思っていて

歪みは今のところFRIEDMANのBE-100 Brown Eyeです。あの歪みはリアルで鳴らした時にぶったまげました。60万あったら買う。普通に買う。

WahはBudda-Wahなのは長年の付き合いのせいですが、あと一つChorusはなんだというのにぶち当たりまして。

過去いろんな曲を聞いてて、その曲のChorusは何を使っているのか調べまくった結果、このペダルがでてきたというわけです。

 

f:id:nonamegt:20170606230829j:plain

 

早速、Kemperは使わないけどフルボードは持って来たくない時用のお出かけミニボードに組み込みましてスタジオに持ち込みました。

 

今まではBOSSのCE-5をかれこれ10年ぐらい使っていましたが、あれとは比べ物にならない。

あぁ、「出したかったのはこの音や……」ってすごくしっくりしました。

 

早速今はこのコーラスの音を元にKemperのChorusサウンドをいじっている最中です。

なんとか再現させたいところです。

 

以下いつもの雑記

続きを読む